JSlash'EMにhtmldumpパッチを適用してみた(ubuntu Linux編)

用意するもの:

  • se007e7f3.tar.gz
  • jslashem-0.0.7E7F3-J0.2.0.diff.gz
  • jslashem-0.0.7E7F3-J0.1.5-dump1.2.diff.gz

適当なディレクトリにまとめておく。

% tar zxf se007e7f3.tar.gz
% cd slashem-0.0.7E7F3
% zcat ../jslashem-0.0.7E7F3-J0.2.0.diff.gz | nkf -e | patch -p1
% zcat ../jslashem-0.0.7E7F3-J0.1.5-dump1.2.diff.gz | nkf -e | patch -p1
% sh sys/unix/setup.sh

ここで普段どおりのソース書き換え作業。拙作nhreplace.pyを使えば楽。


加えて、

  • include/unixconf.hの適当な場所*1#define PATHLEN BUFSIZを追加。
  • src/c_dump.cの#ifdef UNIX〜#endifの個所を削除*2


あとは

% make 
% sudo make update


で、*一応*動作する模様。
(dumpはGAMEDIRに指定されたところに出力される)


削除した部分は、宣言の無い変数が使われてるところを見ると古いコードがそのまま残っただけのような気がする。
dump処理を別プロセスで動かすコードのようだけど、削ってもおそらく問題ない。


*1:まあ、どこでもいいといえばそうなのだが

*2:#ifdef UNIX を #if 0に書き換えてもよい