読者になる

LazyLife@Diary

2008-04-09

JNetHack3.4.3-0.9 HTMLDUMPパッチβ2.0を当ててみた

Roguelike NetHack

遅ればせながら墓堀ニュースで知ったので手元のlinux機でテスト。


詳細に調べたわけではありませんが今のところコンパイル&動作に問題は見つかっていません。
まあ、日本語化パッチ本体がeuc-jpなのに対しdumpパッチがShift_JISなことに気をつけることくらいでしょうか。

dplusplus 2008-04-09 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« DP8段取得 PythonでCUIをやってみる(windows編) その3 »
プロフィール
id:dplusplus id:dplusplus
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • WSL2でDCSS Webtile1人プレイ
  • DCSS 0.25 Tournament開催のご案内
  • 久しぶりにやつらをぶった切る話⑤ (地下11階~地下13階とか鉱山下層とか)
  • 久しぶりにやつらをぶった切る話④ (倉庫番~地下10階)
  • 久しぶりにやつらをぶった切る話③ (倉庫番に挑戦する前にアイテム整理等)
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

dplusplusさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
LazyLife@Diary LazyLife@Diary

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる